バーニングエリアの強化について
いつも当グループの活動にご理解いただきまして誠にありがとうございます。
2025シーズンも折り返しを過ぎ、3週間の中断期間を迎えています。ここまでのチーム成績は目標とする“圧倒的優勝”までは遠く、昨季出場を勝ち取ったプレーオフ圏内までも勝点差は7と苦戦を強いられている状況です。
一方で、クラブの尽力により観客動員数は現時点で平均2,000人を上回り、来る8月30日には8,000人動員プロジェクトが予定されています。また、バーニングエリアは約2シーズン前から目標に掲げていた1ブロック満席が実現し、応援の迫力は試合ごとに増しています。各位席詰め・呼びかけのご協力、改めて御礼申し上げます。
しかしながら前述の通り、チームがJ3で圧倒的になることを目標にしている以上は、サポーターもまたJ3で圧倒的でなければいけません。そのためにはまず、コアであるバーニングエリアを留まることなく進化させることが必要です。
そこで当グループとしては今夏より「1ブロック満席」の目標を改め、中長期の目標として「4ブロック・400席満席」を掲げることとします。
当グループとしては以下の方針でアクションを起こしていきます。
①立見・声出し人口を増加させ、
「闘うサポーター」を形成する。
②次代のリーダーを発掘し育成する。
③他グループと協力・連携し、
主体的な応援環境を整備する。
また、これまでもコールリーダーより発信してきたとおり「観る立場ではなく選手から見られる立場」「選手にやらせるのではなく自分たちが何をやるか」をテーマに、共創する仲間を募っていきます。
具体的なアクションは次節、8月16日のホームゲームから試行錯誤して取り組んでいく予定です。バーニングエリアに集うBURNER各位には更なるご協力をお願いするとともに、これまで着座席で観戦されていた皆様にはぜひ遠慮なく、バーニングエリアにご参加いただければと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
0コメント