11月17日 ホームゲームのサポートについて

11月17日(日)に開催される2024シーズン・リーグにおけるホームゲーム最終戦のサポートについてアナウンスいたします。

周知のとおり、リーグ戦2試合を残し、福島ユナイテッドFCはJ2昇格プレーオフ進出圏内に留まっています。即ち、今現在で自力昇格を掴み取れる立場にあります。

しかし一方で、万が一ここで勝点を落としてしまった場合はプレーオフ圏内を外れ、自力昇格が望めない環境(他チームの結果に委ねられる環境下)で最終節を迎えることが濃厚となります。

なお奇しくもホーム最終戦の相手、勝点1差で7位の沼津もまた、この試合を落とすとその時点で今季J2昇格の可能性が絶たれる可能性があります。

ここまで前置きとなりますが、要はこの一戦が今シーズンの現時点でいつも以上に、そして“いつもどおり”大切な一戦です。違うのはただひとつ、前述のようにお互いのチームにとって、この試合にかかっていることがあるということだけです。

私たちはサポーターグループとして、この一戦で特別に何かのメッセージや仕掛けを用意して臨むつもりはありません。しかし“いつもどおり”でいつも以上を実現するために、最終戦のサポートに向けて改めて周知いたします。

①バーニングエリアの席詰め
●「自分が観たい席」というより「選手から見られる席、エリア」です。空席が目立つことの無いよう、下図ブロックを中心として可能な限り最前列から埋めましょう。
●立って応援できる方はぜひ前のブロックへお願いします。初めてでも歌えなくても遠慮は不要です。サポーターの前に行く力が、選手の前に行く力になります。
● クラブおよびスポンサー様のご尽力により多数の来場者が見込まれます。初めての来場者や着座で観戦する方も楽しめるよう、各々でエリアの棲み分けお願いします。

 ②「ゲットゴール」コールについて
●ゴールを奪うための声です。叫べる方は全力で。恥ずかしい方は口ずさむだけでも。声が出せない方は心の中で強く願いましょう。
●コール中はタオルマフラーを回したりフラッグを振ったりする必要はありません。前傾姿勢・前のめりに腕を振り上げ自身の声を最大限引き出し、選手に届けましょう。

③ピッチレベルに心を通わせた応援を
●サポーターは12番目の選手です。自身がピッチに立っているつもりで、いま真隣に選手がいることを想像して、何をどう声をかけるかイメージしてみてください。
● 喜びも励ましも悔しみも怒りも賛辞も叱咤も、すべての感情はチームと選手のためにあります。90分+αは選手と共に闘います。そのために心を通わせましょう。
●チャントもコールもトラメガの煽りもドラムの激しさも要素にすぎません。最も大切なのはあなたの声と姿と心です。それこそが福島ユナイテッドFCの応援です。

 以上、各位ご協力よろしくお願いいたします。

今季リーグ最後のホームゲーム、絶対に勝利を掴みとりましょう。